居宅介護
身体介護
居宅において入浴、排泄及び食事等の介護、調理、洗濯及び掃除等の家事並びに生活等に関する相談及び助言その他の生活全般にわたる援助を行います。
家事援助
日常生活に支障が生じないようにお掃除や洗濯、調理といった日常の家事全般にわたり援助を行います。
通院等介助
通院介助サービスは、本人に付き添い通院や入院・退院などのお手伝いをするサービスです。病院までの行き帰りや、院内での歩行介助のほか、受診や検査の付き添いも行い、ご家族に詳細を報告してより安心な通院をサポートします。
重度訪問介護
重度の肢体不自由者又は重度の知的障害若しくは精神障害により行動上著しい困難を有する障害者であって常時、介護を要するものにつき、居宅において入浴、排泄及び食事等の介護、調理、洗濯及び掃除等の家事並びに生活等に関する相談及び助言その他の生活全般にわたる援助を行います。
行動援護
日常生活を送る上で生じ得る危険を回避するために必要な介護を提供するサービス。移動支援と支援内容は同様に四季を一緒に感じ共に楽しめる様に行き先等、本人と相談しながら外出しています。
移動支援
ひとりでは外出困難な障害者の方が、社会生活上必要不可欠な外出及び余暇活動や社会参加のための外出に必要な移動の介助及び外出に伴って必要となる介護を提供するサービスです。四季を一緒に感じ共に楽しめる様に行き先等、本人と相談しながら外出しています。
お問合せ
本人・家族の思いによりそう支援を第一に、障害があっても地域で安心して暮らしていけるよう支援させていただきます。まずはお問合せください。
また、一緒に働いてくれる方も募集しています。お気軽にご連絡ください!
一緒に働いてくれるヘルパーさん募集中!
詳しくは求人案内まで!
連絡先 | 〒661-0043 兵庫県尼崎市武庫元町2丁目14番3号 TEL:06-6436-0402 FAX:06-6436-0432 |
---|
相談支援ヴィ・リール
特定相談支援・障害児相談支援の事業所指定を受けています。
相談支援ってどんなことをするの?
障害福祉サービスや障害児通所サービスなどをご利用になるときに、サービス利用計画を作成します。
「したいことがあるけどどうしたらいいかわからない。」
「入浴を手伝って欲しい。」
「家族の体調が悪いので誰か手伝って欲しい。」
「放課後や休日を楽しく過ごしたい。」
「将来のことを考えたい。」
「わが子がどのように療育が必要か一緒に考えてほしい。」
等々困ったことやご希望をうかがって、より自分らしく、充実して、暮らしていくために必要なことを一緒に考えます。
相談の流れ
連絡先 | 〒661-0043 兵庫県尼崎市武庫元町2丁目14番3号 TEL:06-6436-0402 FAX:06-6436-0432 |
---|
成り立ち
竹の子の里は1999年4月に小規模作業所として開所しました。2009年に社会福祉法人ヴィ・リールの一員となり、活動を行っています。現在、尼崎市南武庫之荘に居を構え、重度の身体障害を持つ仲間たちが、毎日通える生活介護事業所として活動しています。
名前の由来
「竹の子の里」という名の由来は、地域に根ざし、多くの仲間とともに、竹の子のようにすくすくと伸びていくことを願ってつけられました。
作業
作業は多岐にわたり、紙漉き商品、陶芸、七宝焼き、つまみ細工、クリスマス商品等があります。利用者さんは時には作り手、時にはデザイナーとして作業に勤しんでいます。個性豊かな商品は、一品物として誕生しています。
販売
販売活動は、他事業所と合同で行ったり、バザーなど地域のイベントで販売しています。最近ではネットショップを開設し、より多くの人に知ってもらおうと頑張っています。
イベント
季節ごとに外出で色々な場所にお出かけしています。行先はみんなで話し合い、決めています。買い物に行ったり、時にはバーベキューをしたり、節目にはご家族と一緒に一泊旅行にも出かけています。
連絡先 | 〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘4丁目7−13 TEL & FAX:06-6437-2928 |
---|
これまで別の場所で活動していた生活介護事業【アルク】(アルク/ジャム・ルガ)と【カラフル】が新施設になり、同じ生活介護事業【ヴィ・リール】としてスタートしました。建物の1階にはアルク、2階には結び(旧ジャム・ルガ/旧カラフル)があります。
アルクはこれまで、武庫元町の商店街で「cafe arch」というお店として、長らく地域のみなさんと共に過ごしてきました。仲間の織った色鮮やかなさをり織りの商品が並ぶお店で、美味しい食養ランチ(日替わランチ)や仲間の作るお菓子が大人気でした。お菓子だけでなく、お店を運営するためにコツコツ積み重ねた宣伝、接客、店舗の雰囲気づくり、どれもこだわって、みんなで創りあげてきました。また、駅近くに長年店舗を構えていた、アジアン雑貨ジャム・ルガの仲間も地域の中で愛されてきました。障がいのある仲間たちの日中活動を「仕事」としての意味にこだわり、地域とのつながりにこだわり、仲間とのつながりにこだわってきました。そんな2つの店舗で活躍する仲間たちと共に、店舗はありませんでしたが、同じように「仕事」にも「遊び」にも全力で楽しむ事にこだわってきたのが、カラフルの仲間。色とりどりのやさしさが伝わる染めものが自慢の1つです。
さまざまな経験を積み重ねてきた仲間たちだからこそできる活動を、今後も更にこだわりながら、そして楽しみながら毎日を大切に過ごしていく生活介護でありたいとおもっています。新しく準備しているショップ(アルク&ジャム・ルガ)も、乞うご期待ください!!
アルク
成り立ち
アルクはフランス語で“かけはし”という意味があります。地域の“かけはし”、人と人との“かけはし”になれる事を目指して「アルク」はできました。
どんなに重い障害があっても
「働きたい」「遊びたい」「自由でありたい」
「つながりたい」「人間として生きたい」
そんなあたり前の人生を過ごすことを私たちは選びました。
お仕事
菓子づくり
平飼い卵やきび糖等、身体に優しい素材にこだわり、シフォンケーキやクッキー、フルーツケーキを作っています。シフォンケーキはメレンゲ仕立てで、ふっくらとても上品な味に焼き上がっています。アルクの看板お菓子です。
さをり織
一人ひとりが彩り豊かな色の糸を選び、個性的な織りを作っています。織った布地は反物として販売したり、三角ポーチやベスト等を商品として販売しています。
宣伝、外部販売
地域のお祭りや行事に参加したり、卒業した学校や地域の事業所に出向き、お菓子やさをり織商品の販売をしています。
アルクの商品を知って、応援してくれる方々が増えてうれしく思っています。
また挨拶や清掃等を通して、地域に¨ありがとう¨を伝えています。
行事
入所式等、節目のお祝いを共に喜び合ったり、仲間同士の関係を大切にしています。
年に1回の課外活動をはじめ、日々のレクリエーション(外出、お楽しみ会等)を通してリフレッシュ出来る日を設けています。
結び
お仕事
染め作業、雑貨仕入れ・オリジナル時計作製、販売がお仕事です。
「染め」は作る仲間によってさまざまな色やデザインができるので、毎回出来上がりが楽しみです。染め上がった布は手作り商品(ポーチやボックス、扇子等)に生まれ変わるので、「かわいい♥」と言ってもらえて、手に取ってもらえると嬉しさ倍増です!
お客様の表情を思い浮かべながら仕事に取り組んでいます。
仲間ひとりひとりの様子に合わせて、日々みんなで活動やお仕事の相談をしています。
仕事以外にも全力で楽しみます!
希望者とご相談させていただきながらですが、入浴があります。
毎日大忙しですが、どんな時も仲間の気持ちや視点、家族の想いも大切にしています。
"たくさんの大切" がつまった 結びの活動は、いつもみんな笑顔いっぱいです。
成り立ち
家族と離れていても、安心して、豊かな生活が送りたいという願いの元、ケアホーム【グリーン】は2009年4月に開所しました。
通称名は法人のイメージカラーの【淡いグリーン】にちなんで名づけられました。
想い
【グリーン】は利用者さんにとってホッとできる住まいです。一人がいいときは自室で過ごし、みんなと一緒に居たいときは、リビングでテレビを見たり、音楽を聴いたり、時には散歩に行ったり…みんなでゆったりした時間を過ごすこともあります。
「ほっとできる場所」
私たちが大切にしたい想いです。
日課
利用者さんは皆さんお仕事をしています。
平日は朝起床後に健康チェックをしてから朝食。その後身支度をして仕事に向かいます。仕事から帰ると又健康チェックをして入浴、着替えてから夕食をとり、あとはそれぞれの過ごし方でほっとしてから、就寝となります。
休日
休日には、電車やバスなどを利用してヘルパーさんと外出をしたり、ケアホーム内で利用者さんと職員も交じってのお誕生日会や、ホームパーティー等のイベントを楽しみます。時にはボーリング外出や朝食バイキングなど、余暇の活動を一緒に相談して決めたりもします。
健康管理
健康管理は重要です。
【グリーン】では管理栄養士が作ったメニューを元に、調理専門に派遣された方が、施設内で調理しています。そのため毎日おいしく栄養バランスの取れた食事が提供でています。
時には希望に合わせてお酒やジュース、お菓子なども楽しめます。利用者さんにとって食事は日々の楽しみの一つです。
また、もし体調がわるく感じたときは、医師・看護師との相談を行います。必要に応じて病院への付き添いを行うことで、安心安全な生活を支援しています。
大切にしていくこと
職員も生活を共にしていく仲間として、それぞれの思いに耳を傾け、色んな立場に立って考え、時には相談しながら、一人ひとりの暮らしを大切にしていきたいと思っています。
連絡先 | 〒661-0035 兵庫県尼崎市武庫之荘8丁目13−4 ステージアトマト102 TEL & FAX:06-6436-0406 |
---|
定員8名
アンシェル海(男性4名)
アンシェル空(女性4名)
日常生活上の援助を必要とする障がい者の方を対象としたグループホームです。
世話人、支援員と呼ばれる職員が入浴や排泄、食事の介護といった日常的なサポートを行ないます。
一日の流れ(例)
6:00 | 起床支援 |
---|---|
7:30 | 朝食・身支度 |
9:00 | 出発 それぞれ生活介護等 日中活動(他事業所)へ出かけます。 |
16:00 | 帰宅 |
17:00 | 入浴 |
18:00 | 夕食 |
19:00 | 入浴(清拭)・就寝準備 |
21:00 | 就寝 |
想い
終の棲家として、家族と離れていても安心して健康に豊かな生活を送ってほしいという願いから、2022年4月に開所しました。
【アンシェル】はフランス語で「虹」を意味します。ご本人様の生活を色とりどりに彩るという意味を込め名づけられました。
定員8名
アンシェル風(男性4名)
アンシェル光(女性4名)
障害者総合支援法改正により、平成30年4月から施行された日中サービス支援型の共同生活援助は、障害者の重度化に対応するために創設された新たな型です。短期入所を併設し地域で生活する障害者の緊急一時的な宿泊の場を提供しています。
成り立ち
重度の障がいがある方のグループホームが少ない現状受けて、「どんなに障がいが重くても地域の中で豊かに暮らしたい」を実現すために、ご本人様とご家族様の想いを大切に、個々の生活スタイル(現在は週に5日間は生活介護を利用し、あと2日間は休憩や余暇を楽しむ生活)に合わせ、24時間対応の出来るサービスを提供したいと考えました。
尼崎市の施設整備補助金をいただき、日中サービス支援型グループホームの立ち上げにつながりました。
現在は、重度の方が生活介護等の日中のサービスを利用されていますが、将来的に身体機能の低下や体調の変化等で、通うことが難しくなった場合でもホームで対応できるサービスになっています。
健康管理
往診・訪問看護などの医療機関との連携も必要に応じて行っています。
いつもと違うな…と感じたときには24時間、医師・看護師との相談を行います。
必要に応じて病院への付き添いを行うことで、安心安全な生活を支援しています。
食事については施設内の厨房で管理栄養士がたてた献立に添って調理しています。
食事の形態も普通食、きざみ食等、個人に合わせて毎日おいしく、栄養バランスの取れた食事を提供させて頂いています。
連絡先 | 〒661-0043 兵庫県尼崎市武庫元町2丁目14番3号 TEL:06-6436-0402 FAX:06-6436-0432 |
---|
サービスについて
ご家族(ご自宅)から離れて、泊りまたは日中の時間帯(泊りなし)に一時的にご利用いただけます。1日3〜4人のご利用で、ゆったりと安心してすごしていただけます。
ご利用について
① ご本人が、日常の生活から少し離れてすごしたいと「希望」されたとき
② 将来ご家族から離れて生活するための「体験」として
③ ご家族のやむを得ない事情(病気や冠婚葬祭等)でご本人が「自宅ですごせない」とき
④ ご家族が心身を「リフレッシュ」するため 等々
*利用される理由は様々です。基本的に理由は問いません。
ご利用方法
① 初めての方は見学もできます。
② 障害福祉サービス受給者証に支給決定されていない場合は、ご相談ください。
③ 当事業所と利用契約を結びます。
④ ご利用月の前月10日までにご予約ください。
⑤ 前月28日までに、ご予約に対してお返事します。
⑥ 緊急でお困りの方はご相談ください。
⑦ その他、詳細はお問い合わせください。
お問い合わせ
住所:〒661-0043 尼崎市武庫元町2丁目14番3号
電話:06-6436-0402 FAX:06-6436-0432
開所曜日:月曜日(夕方)〜木曜日(午前)
(現在、職員体制が不十分なため、開所日を上記のように制限しています。)
問い合わせ先:法人事務所(06-6436-0402)浦(うら)まで
厨房紹介
毎月栄養士が作成した献立による給食を実施・提供しています。
朝・昼・夕食 1日あたり約60食を提供しています。
給食の特徴
障がいによる偏食等が多いため個々に対応させていただいています。
食事形態も普通に形で食べられる方のほうが少なく、きざみ・極きざみ・ペースト等で対応しています。
体調等で喫食が難しい方にも、職員との情報交換を行いながら、いろいろな工夫を行い食べて頂けるように調理を行っています。
福祉有償運送事業
国土交通大臣よる自家用有償旅客運送者登録を受け、福祉有償運送運転者講習の修了をした運転者によって業務しています。
移動支援、通院介助などで、目的地までの移動が困難の方の利用者を、運転だけでなく必要に応じて乗降前後や目的地での介助をさせていただきます。
利用者の方が、安心して快適に自宅までの往復をしていただけるように、日々心掛けています。
店名
店名のジャム・ルガの意味はインドネシア語で「ジャム」(時間)・「ルガ」(ほっとする)の造語で、来てくれた人たちみんなにほっとする時間を過ごして欲しい、そんな想いが込められています。
成り立ち
学校を卒業し医療的ケアのある方たちの働く場所がほしい、でもなかなか見つからない・・・。
重い障害があっても仲間と一緒に地域で働きたい!!そんな気持ちでいっぱいのお店です。
コンセプト
ジャム・ルガ(生活介護事業所アルク、製品販売所)は、
「バリアフリーなコミュニケーションの場を」
をコンセプトに世界各国の雑貨(アクセサリー、小物、衣類等)を扱っているお店です。
障害を持つ者と介助者たちで運営・接客をしています。
店内
車椅子のままで入れて、小さなお子様も安心のベット付のお手洗いがあります。少し疲れたら、休めるようにお店の中にはベッドスペースもあります。
課外活動・仕入れ
仕入れで大阪船場に買い付けに行ったり、レクリエーションでは、忘年会やUSJ、水族館など外出を楽しんでます。
商品
仕入れた商品や、手作り商品を店内にて販売しています。
商品は世界各国の雑貨(アクセサリー、小物、衣類等)をはじめ、他の事業所さんとのコラボ商品や、委託販売も行っています。
電子マネー、クレジットにも対応しています。
連絡先 | 〒661-0043 兵庫県尼崎市武庫元町2丁目14番3号 TEL & FAX:06-6436-1115 |
---|
お仕事
菓子づくり
さをり織
宣伝
課外活動
連絡先 | 〒661-0043 兵庫県尼崎市武庫元町2丁目14番3号 TEL:06-6434-1839 FAX:06-6434-1840 |
---|
成り立ち
生活介護カラフルは2014年の9月に開所しました。〈十人十色、いろいろな人がいていいね。〉と言う想いから『カラフル』という名前をつけ、活動が始まりました。
作業 ―染め―
開所当初から『染め』をカラフルの仕事として取り組んでいます。タイダイ染め、草木染めの色合いや柄が、仲間たちの一生懸命な気持ちや、あたたかい雰囲気の中でより一層カラフルらしい布に仕上がります。 そして染めた布は仲間たちの想いをのせて、世界に一つだけの商品、ポーチやバッグなどのカラフルな小物たちに生まれかわります。活動は染めが中心ですが、販売に向けての仕事にも取り組んでいます。
レクリエーション
楽しみの時間としてレクリエーションや散歩なども取り入れています。
仕事以外の時間ではリラックスして過ごせることが多いので、仲間たちの良い表情がたくさん見られます。
楽しい時間になると、つい写真を撮りたくなる職員がたくさんいるので、いつの間にか笑顔の写真や面白い写真であふれています。
入浴
入浴の必要な方には入浴支援もあります。(要相談)
日常
毎日、仲間も職員も一緒に活動を作りだしていくので、段取りよくいく時もあれば、うまくいかない事もあります。うまく出来たときにはみんなで喜び、そうでない時は次の経験につなげながら、いつも仲間の笑顔がいっぱいのカラフルです。仲間の生活スタイル・体調等にあわせながら、それぞれの想いを大切に、そして仕事や活動を通してみんなが生き生きと過ごせる場所になる事を目指しています。活動の一つ一つを、仲間を支えてくださる方や、ご家族の想いを受け、感謝をしながら毎日を大事に過ごしています。
連絡先 | 〒664-0874 兵庫県伊丹市山田4丁目7−28 1F TEL:072-770-3940 FAX:072-744-6450 |
---|